2015年3月度 新規事業トレンドレポート

みなさん、こんにちは。プライマル株式会社のコンサルタント 竹内です。
2015年3月度の新規事業リリース状況をまとめました。

~ 2015年3月度 業界別新規事業件数 ~

新規事業開発を積極的に行っている業界はどこか、業界別の新規事業件数を整理しました。

Baidu IME_2015-12-15_17-19-8

2015年3月度において、ニュースリリース数の多かった業界の上位3位は以下の通りで、情報通信が過半を占めており、続いてマスコミ・エンタメ・レジャー、生活・サービスと続きます。

1位 IT・情報通信          約51.3%
2位 マスコミ・エンタメ・レジャー  約13.1%
3位 生活・サービス       約12.7%

前月から引き続きIT・情報通信が1位となっており、IT・情報通信の動向の活発さがうかがえます。

~ 2015年3月度 主な業界の動向 ~

今回は生活・サービスから、オンライン教育サービスに関わる記事をご紹介します。

Baidu IME_2015-12-15_17-19-19

株式会社ベネッセコーポレーションは米Udemy社との業務提供し、オンライン教育プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」の日本におけるサービスを4月末から開始すると発表しています。「Udemy」の特徴は「個人が個人に教える」というC to C型のビジネスモデルをとっている点です。様々なジャンルの「教えたい人」が講師として映像講座を公開でき、受講者は講座を選択して受講します。米国で2011年のサービス開始後、現在では1万4000人以上の講師による2万5000以上のコースが用意され、世界190カ国以上で600万人以上が受講しているという実績があります。

今回のベネッセコーポレーションとの提携により、本格的に日本でのサービスが開始されます。日本語版の対象は子どもから社会人、シニア層までの全世代として、スタート時には、ベネッセのコンテンツも提供し、幼児向け・学生向け授業をはじめ、語学、ビジネス系、その他スキルアップ系など約300コースの講座が用意されています。

このサービスでは「講師」と「生徒」が世界中のどこにいても講座を開講・受講できる点が大きな魅力であり、「教える能力を持っているが教える場がない」「学びたいが学べる場がない」という状況に対し、オンライン上に大きな教育の場を設けることで両者のニーズをマッチングさせています。受講料も0円から講師が自由に設定可能なため、受講者は自分に合わせて好きな講座を選んで受講することが可能となっています。また、講座の開講前には審査が行われるため、品質の高い講座を受けることができます。

少子高齢化が進み、国内の子供の絶対数が減少していく現代において、今回のサービス開始により、従来の子供向けの通信教育のみならず、全世代・全世界を対象とした「生涯教育」に力を入れることで今後の教育事業の成長を図るベネッセコーポレーションは姿勢がうかがえます。

教育とITを融合させた新しいサービスを「EdTech」と呼びますが、今後の教育事業ではEdTechを活用し、年代や国境を越えた教育を行うサービス展開が活発化していきそうです。

~ 新規事業のその後 ~

新規事業の実施後の経過をレポートしていきます。
今回取り上げるサービスは「食べログ ワンコインランチサービス」です。

Baidu IME_2015-12-15_17-19-58

このサービスは、月額500円のサービス登録を行うことで、会員は提携店の限定ランチを500円で食べることができるというものです。食べログの有料会員増加を図るサービスとして2015年3月10日に開始されました。2015年3月に東京都心の7エリア約200店舗を対象にサービス開始後、5月には全国の主要エリア1000店舗に拡大と、対象エリア・店舗を拡大するほか、有料会員数の増加も順調で3月時点での55万人から7月には85万人まで増加しています。

このサービスが拡大をした要因として、すでに確立されている成功事業のモデルを自社サービスの中に組み合わせることで、既存のサービスに付加価値をつけたことが挙げられます。この「ワンコインでランチが食べられる」というサービス自体は、出版社「ほっとこうち」が2012年から提案を始めて全国的にヒットしている「ランチパスポート」と同様のビジネスモデル。食べログはこのモデルをウェブやアプリ上で月額課金サービスとして置き換え、自社の強みである飲食店情報との組み合わせによって利便性を高めることでサービスの拡大に成功しました。

すでに他社によって成功しているモデルへの参入は先行者のブランド確立による障壁がある一方で、その提供プラットフォームの違いや自社のリソースとのシナジーの組み合わせによって差別化を図ることができれば、成功確度の高い新規事業となり得ます。「食べログ ワンコインランチサービス」の事例は、これを示す好例と言えるでしょう。

以上が2015年3月度の新規事業のトレンドレポートです。

なお、「こんな事が知りたい!」、「○○の動向はどうなっているの?」などご興味・ご関心がありましたら、弊社までお問い合わせ下さい。
ご連絡お待ちしております。

タグ: ,